しーまブログ 暮らし・生活龍郷町 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2024年01月20日

遺言の例①

遺言の例①


こんにちはface10

最近はもう春かと思うほど暑いですね!

12月末に通販で厚手のニットを注文し、そのとき在庫切れで今日届いたのですが・・・もう必要なさそう(笑)face07

さて、遺言書の作成をおすすめするにあたり、これからいろいろなパターンをご紹介したいと思います。

人それぞれ、置かれている環境は様々で、いろんな残したい思いがあると思います。

そんな状況に合わせて、遺言書の内容の例をご紹介していきます。

①おひとりさまでペットを飼っている場合。

配偶者も亡くなり、お子様もいらっしゃらなくて、お一人暮らしでペットを飼っていらっしゃる方も多いと思います。

ご自身にもしものことがあった時、ペットはどうなるのでしょう?

残念ながら、ご本人にとっては大切な家族であるペットでも法律上は「物」になるので、相続権はありません。(もちろん血も繋がっていませんが)

保護団体などに預かってもらえたらいいですが、その手続きを事前にしていないと、多くは保健所に連れていかれてしまうと思います。

また猫ちゃんなら、そのまま野良になり、交通事故にあったり、餌が十分に取れずに餓死の危険もあります。

大切なペットに、そんな思いをさせたくないですよね。

そこで、信頼のおける友人か、保護団体に預けるという旨を、遺言書に残しておくといいですface01

親しいご友人がいらっしゃって、預かってくれるという承諾をもらえれば、その方に財産の受け渡しとペットの受け渡しをすると記しておく。

またあらかじめ預かってもらう保護団体を選んで連絡し、受け入れてくれるところがあれば、財産の寄付と同時に預かりを記しておけば、残されたペットが路頭に迷うことがなくなります。

島の保護団体でしてくれるかが調査不足なのですが、島以外の団体では「人と動物の共生センター」や「動物愛護市民団体」というところがありました。

人と動物の共生センター
https://human-animal.jp/activity/pet-kouken/6922.html

JCDL動物愛護市民団体
https://jcdl.jp/

もしこちらに引き取りに来てもらえなそうなら、ご友人の方に現地まで輸送をお願いしておくのもいいと思います。

人間の都合で、不幸なペットを増やしたくないですよね。

ぜひ、今からでも対策をしておきましょうicon09

写真は、私の7歳になる愛猫が荷物を取り出した後の段ボールに入り、毛づくろい後に舌をしまい忘れているところです(笑)

いつも癒しをありがとうicon125



同じカテゴリー(業務について)の記事画像
遺言の例③
遺言の例②
年末ですね
自筆証書遺言保管制度
自筆証書遺言書の書き方
遺言書の重要性
同じカテゴリー(業務について)の記事
 遺言の例③ (2024-03-11 21:05)
 遺言の例② (2024-02-05 21:52)
 年末ですね (2023-12-28 11:34)
 自筆証書遺言保管制度 (2023-12-22 17:13)
 自筆証書遺言書の書き方 (2023-12-14 17:17)
 遺言書の重要性 (2023-12-13 16:01)

Posted by かつひろみ at 13:54│Comments(0)業務について
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
遺言の例①
    コメント(0)