しーまブログ 暮らし・生活龍郷町 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2024年01月16日

鏡開き



こんにちは!

気付けば、もうお正月も終わりですね・・・。

ずっとバタバタしていて、我が家も5日遅れでやっと、鏡開きができました(笑)

契約書作成のお仕事も無事に終え、お客様にも満足して頂けて、ほっと一息icon209

勤めている会社の仕事もこの数日間、自分なりに精一杯頑張ったので、家族を巻き込んで私の打ち上げをしたいと思います(笑)

おいしいものとお酒で疲れを癒したいですface10icon28icon12

ありがたいことに、行政書士のお仕事もちらほら入ってきているので、誠心誠意&親切丁寧をモットーに頑張りたいと思いますicon41

女性ならではのきめ細やかな対応を心がけ、温かみを感じられる行政書士になりたいと思います。  

Posted by かつひろみ at 10:53Comments(0)日常

2024年01月04日

歳の祝い




おはようございます!

三が日も終わり、今日から仕事始めの方も多いと思います。

休み明けでリズムが戻るまで大変かもしれませんが、今年も頑張っていきましょうface10icon48icon14

昨日は、集落の歳の祝いに参加させていただき、数え85歳の歳の祝いの方たちと一緒に、長男の七草もお祝いして頂きました。

歳の祝いの方々は皆さんとてもお元気で、はきはきとお話しされていたのが印象的でしたicon41

私も、そんな敬老者になりたいものですface01

長男も祝い唄や、三献を振舞っていただきましたicon45

子供なので、刺身の代わりにケーキですicon68

集落の皆さん、ありがとうございましたicon41

今朝は行政書士の先輩から電話を頂き、暖かい言葉を掛けて頂きました。

周り方々のお力を借りて成長し、私もその方々を助けることのできる行政書士になりたいと思います。  

Posted by かつひろみ at 10:24Comments(0)日常

2024年01月02日

新年



明けましておめでとうございますicon90

2024年、皆さんにとって素晴らしい年になりますようにface02

私も、2024年はパワーアップicon41が目標ですface10

もっともっと知識と経験を向上させて、お役に立てるよう邁進していきたいと思いますicon41

年末は、あれから家族全員倒れてしまい、30日まで寝込んでいましたicon133
翌日、全く同じ症状で長男が嘔吐icon15そして夫も発熱し、2人の看病をしていたら私も吐き気が出てきて倒れ・・・

やっとお大晦日になって、起き上がれるようになり、無事にお正月を迎えることができました。
ほんとに、健康第一ですねicon41
今年は、家族全員健康で無事に過ごせますように。

明日は成人式や、歳の祝いなど行事がありますね。
成人の皆さん、おめでとうございます!!
集落でも歳の祝いがあるのですが、私と同じ歳の婦人会長さん、今年息子さんが成人だそうです。
私の長男は、今年小学校入学face10
・・・・icon11まだまだ頑張らないとですface07(笑)
  

Posted by かつひろみ at 12:55Comments(0)日常

2023年12月28日

年末ですね



こんにちは!
皆さんはクリスマス、楽しく過ごされたでしょうか?
我が家もクリスマスパーティーをして、無事にプレゼントも渡せましたface02
2人はそれから毎日ねじねじアンパンマンとポケモンゲームで遊んでいます。

今日は仕事納め!だったのですが・・・
朝方次男が嘔吐icon15ぐったりしていて元気がなかったので看病のためお休みになりましたicon133

家にいるしかないので、行政書士業務を。
今頂いている契約書作成のお仕事があるのですが・・・
最初は簡単にできると思っていましたが、内容を確認するうちにいろいろ気になり、六法とにらめっこしています。

せっかくご依頼いただいたので、その方に有利な内容にしたい。なおかつ、相手方に威圧感を与えず、でも権利もしっかり主張できるような・・・と考えていくとなかなかまとまりません。

もう少し練って、ご依頼者様に喜んでいただける内容にしたいですface01

来年初めには、会社でも大仕事が控えており、その前日に契約書のお渡しというハードスケジュールですが、頑張りますicon41

気づいたらあっという間に年末ですね。皆様体調には気を付けて、ごゆっくりお過ごしくださいicon170  

Posted by かつひろみ at 11:34Comments(0)業務について

2023年12月23日

クリスマスプレゼント




こんにちは!

もうすぐクリスマスですねicon209
我が家の息子たちも、クリスマスを楽しみにしています。

うちはサンタクロースにそんなにこだわってないので、去年は、お母さんがサンタさんに欲しいもの伝えとくね!と言っておいたのですが、今年は「お母さんが買うんでしょ」と言われ特に否定しませんでしたicon128

そんな2人のリクエストがこちら。

長男・・・ポケモンのゲーム
次男・・・ねじねじアンパンマンごうとねじねじだだんだんDX

次男のプレゼントがデカい&高かったですicon127

こんなにかさばるもの買ってしまって置く場所がないよ~icon44

皆様、明日は素敵なクリスマスをお過ごしくださいface02icon27  

Posted by かつひろみ at 16:25Comments(0)日常

2023年12月22日

自筆証書遺言保管制度



こんにちは!最近、めっきり寒くなってきましたね!
奄美は「秋」がないと思います。暑い暑いと言っていたら急に翌日から「寒っ!」ってなりますよね。

東京在住時は秋は1年で一番嫌いだったんですが、奄美に来て秋が一番好きになりました。
(東京)夏⇒冬⇒春⇒秋の順が(奄美)秋⇒春⇒夏⇒冬の順に変わりました。

東京は冬でもクリスマスのイルミネーションや初詣、初売りなど楽しいことがありましたが、奄美はあまりないので最下位です。
11月頃に、涼しくて、過ごしやすい秋っぽい数日がありますよね?その数日が一番好きです(笑)

さて、今日は「自筆証書遺言保管制度」についてお話ししたいと思います。

2020年7月10日から施行されている、「自筆証書遺言保管制度」をご存知ですか?

簡単に言うと、自分で書いた遺言書を法務局が預かってくれる制度です。

費用も安く(3,900円)、遺言の書き方が法的に有効かも確認してくれるので、無効になることが少なくなります。

また、自宅で保管していた自筆証書遺言は家庭裁判所の検認が必要になりますが、保管制度を利用した場合、それが不要になります。

なおかつ、死亡した後にご自身が指定した1人に遺言があることを知らせることができるのです。

とっっても便利な制度だと思いませんかicon42

奄美の法務局でも、もちろん預かってもらえますicon140

ただ、ご本人が直接法務局に出向く必要がありますので、ご注意ください。(代理人による申し出は不可です)

法務局の3Fにパンフレットがあるので、興味のある方はもらってみてくださいね。

私も、もう少し年齢が高くなって変更する予定のない遺言書を書いたら、預けようと思いますface01  

Posted by かつひろみ at 17:13Comments(0)業務について

2023年12月14日

自筆証書遺言書の書き方



こんにちは。

昨日、自筆証書遺言のお話をさせて頂きましたが、読んで頂いた方の中には「でも、遺言ってどうやって書けばいいの?」と思われた方もいらっしゃると思います。

今日は、自筆証書遺言のポイントをご説明しますね!


法的に有効になる自筆証書遺言には、条件があります。

①全文手書き
②日付の記載がある
③名前の記載がある
④捺印がある

これだけです。結構簡単だと思いませんか?

①について、財産目録(どのような財産があるかを示す文書)は、パソコンで入力したものでもOKです。
ですが、その書類1枚づつに署名捺印が必要です。
②について、「令和〇年〇月〇日」としっかり書いてください。「吉日」では無効になってしまいます。
③について、名前は、フルネームでしっかり書いてください。
④について、捺印に使う印鑑は、何でも構いません。が、シャチハタは避けた方が無難です。

遺言を書く紙も、何でも構いません。
便せんやレポート用紙、正直チラシの裏でもいいんです。
ペンもサインペンでもボールペンでも大丈夫。でも、時間がたっても消えないものにしましょう。
鉛筆は、消しゴムで消せて書き直せてしまうので、やめた方がいいです。(法律的には有効ですが)

一番大変なのは、財産目録の作成ですかね・・・。
不動産・預貯金・株・証券など、人によっていろいろな財産があると思います。
ご自身の財産を日頃から把握し、管理しきれない場合は整理されることをおすすめします。

こちらを読んで頂いた方が、遺言のことをちょっと身近に感じて頂けたら嬉しいです。  

Posted by かつひろみ at 17:17Comments(0)業務について

2023年12月13日

遺言書の重要性



こんにちは。

少しずつ、業務についてもご紹介していきたいと思います。

行政書士の作成できる書類は、約1万種類ともいわれており、正直それを全てできる行政書士はいないでしょう。

それぞれ自分の得意分野を持ち、その業務に関しては深い知識と経験を持って、仕事をされている方が大半だと思います。

私の業務は、今は、「遺言・相続・成年後見等」でさせて頂こうと思っています。

もちろん、行政書士の定番業務と言われている各種契約書作成・自動車登録関連(名義変更など)も致しますよ!


今日は、遺言書の重要性について。

みなさんは、「遺言書」を書いたことがありますか?

まだ自分には早い、残す財産なんてないし・・・という理由で、書いていない方は多いと思います。

しかし、裁判所の統計によると令和2年の遺産相続争いのうちの約35%が資産1,000万円以下、約43%が資産5,000万円以下となっています。

私たちに比較的身近な額でも、争いが起きているのです。

そしてその大半が「遺言書がない」ことによって起きています。

特に、私が考える争いに発展しやすいケースが、お子さんが亡くなった方の介護をしていた場合。

自分が介護をしていたから、その分多くもらえるだろうと思っていても、他の兄弟が「法定相続分どおりに分けるべき」と言ってきたり・・・。

あとは、離婚・再婚していらっしゃる方。前妻・前夫との間にお子さんがいらっしゃると、そのお子さんも相続人となるため、遺言書がないと、その子との遺産分割協議が必要になります。

前妻・前夫とのお子さんと全く面識がなかったり、あっても疎遠になっていたり。それで連絡を取って話し合うのは大変です。

また、お子さんがいらっしゃらないご夫婦の方。

どちらかが亡くなった時、直系尊属(父母や祖父母)がいれば残された奥様あるいは旦那様と亡くなった方の父母または祖父母が相続人になりますが、祖父母や父母がもう亡くなっていた場合。

亡くなった方のご兄弟も相続人になるため、残された奥様あるいは旦那様はそのご兄弟と話し合わなければいけません。

そしてそのご兄弟も亡くなっていた場合、その子供(甥や姪)も相続人になります。

このような場合は、「遺言書」が、残された家族を救ってくれることが多いのです。

遺言書は、残った家族が困らないよう遺言者が生前にできる思いやりだと思います。

「自筆証書遺言」は、紙とペン、認印があれば書くことができます。

15歳以上で判断能力があり、字が書ける方であれば、誰でもすぐに書くことができるので、ぜひ一筆書いていただくことをおすすめします。

人間いつどうなるかわからないので、年齢が若い方でも、思い立ったら今すぐ!がいいですよicon109

私も、1枚書いて保管しています。本当にたいした財産はないのですが・・・(笑)

書いてみると、残された毎日を大切に生きよう!という気がしてくるのでおすすめですよface01
  

Posted by かつひろみ at 16:01Comments(0)業務について

2023年12月10日

龍郷町ロードレース大会



こんにちは!

今日は、「龍郷町ロードレース大会」に出場してきました!

初めての出場でしたが、ちょっと場所を間違えてしまいましたicon10

ファミリー1Kmと、1Km、2Kmコースの小学生と中学生がほとんどで、大人だけの一般参加がものすごく少なかったですicon10

3Kmの部に出場しましたが、なんと女子の参加者が8名icon10

そしてそのうち、6名が中学生face08

最近こそ走れていなかったですが、少し前まで毎日4Km、マラソン大会にもフル、ハーフ、10Km、5Kmなど出たことがあるので、簡単に走れるかと思っていたら・・・周りが・・・速すぎる!!icon133

私、短距離苦手で、長距離を自分のペースで走るのが好きなんですが、普段のマラソン大会は、距離が長いので途中でバテて歩く人や、ペースダウンする人がいるので、それを狙って抜かしたりしていたんです。

しかし、3Kmだとみんな全然ペースが落ちないface08

後ろの方でゴールできるかな?と思っていましたが、全くダメでビリでした(笑)

でも、久々に走って気持ちよかったし、沿道の応援が暖かく、力をもらいました!

大人の私のせいで、全員ゴールが遅くなってしまい申し訳なかったです。

でも見ず知らずの私に、たくさん声を掛けて頂いて応援して頂いて、本当に嬉しかったです。
沿道のみなさん、ありがとうございました!!

そして出場された選手のみなさん、お疲れ様でした!

明日?明後日?の筋肉痛が怖いです(笑)
  

Posted by かつひろみ at 18:12Comments(0)イベント

2023年12月09日

長谷川式認知症スケール

こんにちは!

私の業務の一環として、認知症に関わる情報を発信し、世間の理解を深めること、そしてできる限り認知症にならないよう、予防することに力を入れていきたいというのがあります。

そこで、今日はこんなテストのご紹介を。

先日、夫が「最近物忘れがひどくて、簡単なものの名前がなかなか思い出せないんだよね」と言ってきました。

えっ!それって若年性認知症の始まりじゃないの?と焦り、以前から知っていた「長谷川式認知症スケール」の質問を覚えている限りいくつか試してみました。

3問ほど出して一応全て答えられたので、一時的なものだといいんですが・・・。

みなさんは「長谷川式認知症スケール」をご存知ですか?

https://www.gero-hp.jp/dementia/pdf/hasegawashiki.pdf

医療・介護職の方はご存知の方も多いかと思います。

これは聖マリアンナ医科大学の長谷川和夫先生が開発した、認知証のスクリーニングテストです。

誰でも簡単に行うことができるので、ちょっと心配、という方はぜひやってみてください。

もし点数が19点以下の場合は、医療機関の受診をおすすめします。

ご家族やお友達同士のコミュニケーションとして検査しあうのもいいですね!

ちなみに私は27点でした!ほっ。何とかまだ大丈夫そうです(笑)  

Posted by かつひろみ at 14:36Comments(0)業務関連